人気の投稿

2016年4月16日土曜日

覇眼2ガチャのカノンの性能について

久々にガチャ精霊の性能について考察していきたいと思います。
1つ前の記事で、目玉精霊として取り上げたカノンの性能についてです。









この精霊は環境を変えるレベルの力を持っている精霊だと思います。
まずASは最近はやりの4チェイン特攻です。光に対しても特攻効果を持っていますし、雷推奨クエストにこの精霊を連れて行ってASがお荷物になると言うことは考えづらいですね(∩^o^)⊃━☆゚.*・。゚
初手チェインプラスを使用すれば、2問目からAS発動するのは大きいです。

さりげなく、かなり優秀な潜在能力をもっています。
このカノンが初めてのはずですが、最後の潜在を見てください。
雷属性の味方の攻撃力をアップし、複属性が闇だとさらに200アップするというものです。
雷属性の味方の攻撃力を無条件で300アップし、複属性が闇の精霊の時は500アップ出来ると言うことですね。
ASにある複属性エンハンスの潜在能力verと考えていいかなと思います。
雷闇の精霊というと、闇アルドベリグや闇ルシエラ、カイン、グヴェルオルハレポートのクマのやつなどかなり少なくなってしまうと思いますが、変換は既にいますし(ルシエラ)これから強力な精霊が増えてくる予感がしますね((◜௰◝))三((◜௰◝))

つらつらと記載してきましたが、このカノンが環境を変えるレベルの強さとまで言える一番の理由は、そのSSです。
種類がブーストとなっておりまして、これも新しいSSですね。
最速4Tで味方に150%エンハンスをかけられると言えば、その強さがイメージできるかなぁと思います。
さらにこのSSで凶悪な所が、既存のSSエンハンスと効果の重複が可能という点です。
別スキルの扱いになっているようなので、通常のSSエンハンスとカノンのエンハンスの効果を同時に受けられるという事ですね。
カノンが居るか居ないかでクリアターンが1つ変わってきても全くおかしくありません(_・ω・)_バァン
スキルカウンターの威力も跳ね上がりますし、この精霊はぜひ入手しておきたいですね٩( 'ω' )و

※私は株式会社コ〇プラさんの社員ではございません。


ところで、カノンに声をあてている声優さんが軌跡シリーズのヨシュアと同じ方みたいですね。
閃の続編まだですか。







覇眼2ガチャガチャ♪ガチャ・・・ガチャ・・・・・・ガ・・・・・・チャ・・・・・・・

今回も長く険しい戦いでございました(´>∀<`)ゝ
ガチャ画像連投じゃい!!!




























今回のガチャの目玉はカノンだと自信をもって言えるほどの強さです。
なので、とりあえずカノンが出るまでかなーと思いガチャガチャしてまいりました!!


・・・とりあえずってなんでしょうね( •᷄ὤ•᷅)
カノン引くまでに250連かかってしまいました照(1枚スクショ取り忘れたので画像は240連分です)

結果
リヴェータ:7
ルドヴィカ:4
ハクア:3
アシュタル:2
けもみみセリアル:3
カノン:1

ですかね(取り忘れたスクショは確定枠リヴェータでした)
カノン以外はSSでもLでも引いたので、育成楽ちんでした♪・・・じゃねんじゃ!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン


見事にカノンだけ当たりませんでしたw
ガチャ楽しいですね٩(๑òωó๑)۶


目玉はカノンと先程記載しましたが、スキル反射無視で削りを使えるハクア、初速が保証されていて倍率の高い特攻SSもちのリヴェータなどもかなり強力な精霊だと思います。


今回のガチャ精霊は揃えておきたいですねー(やはり特にカノン)
ガチャの闇をみる覚悟がおありの方は、自らのクリスタルを(犠牲に)使って(マナプラス)精霊を召喚しましょう!!(∩^o^)⊃━☆゚.*・。゚








2016年4月12日火曜日

マクロスレイド覇級(洗脳からの解放)おすすめ精霊

真覇級に続いて、覇級のおすすめ精霊について考察していきたいと思います。
真覇級の記事で触れ損ねましたが、今回のレイドでは3種類のボスがドロップします。
効率よく集めたいのであれば、
封魔級、覇級(洗脳からの解放)、真覇級の3箇所を回るのが良いと思います。


基本的な戦い方としては、真覇級のときと同じような感じで戦えば問題ありません。



やはり敵の攻撃エフェクトがかっこいいですね!
敵は最初の属性が雷で、一定HPを削ると水に属性変化します。
そのため、火雷の複属性精霊を複数連れてくるのがもっとも効果的でしょう。




序盤に使ってくるダメブロの数値が意外と高いので、連撃精霊よりもチェインで攻撃倍率があがるようなタイプの精霊をつれてくるほうが良いと思います。



カウンターチャンスで正解すると、10万ダメージを与えることができます。



半分ちょっとHPを削ると、属性変化をするようなイメージでしょうか。




順調に立ち回って、6T前後で終わるぐらいですね。
オススメ精霊についてもあげていきます。



基本的に3T目にAS封印を敵が使用してきますので、3問正解で状態異常を回復できるミカエラが居ると心強いです。
ただ、この場面以外ではまず使う事がないので、5人パーティーの内1人が連れていれば問題ないと思います。
また、真覇級同様チェイン解除を敵が使ってきますので、チェイン封印のフェルチを連れて行ければ重宝されるでしょう。
L化するとスキルが変わってしまいますが、アルドベリク&ルシエラのチェイン保護でも良いですね。

ホストのチェインプラスや、随時の変換はおなじみとして、上記のスキル以外には必要なスキルは特にないです。
あとはアタッカーましましで挑戦しましょう (゚∀゚ 三 ゚∀゚)ウヒョー!!

特に、今回のマクロスガチャで登場しているシェリル&ランカは強力ですね。
敵が物質のため攻撃の倍率があがっていますし、味方を回復しつつステータスをあげることも出来ますし、複属性に雷を持っているため、属性変化後も打点を確保することができます。
シェリル&ランカを引けた方は、早速育成をして蹂躙しに行きましょう(´◔౪◔)۶ヨッシャ!


今回のレイドを抜きにしても、シェリル&ランカをはじめマクロスガチャには優秀な精霊が多いので、余裕がある方は狙ってみても良いかと思います。
同じA精霊が連続でお目見えする事も珍しくないので、その際には悪態をついてやりましょう。( `д´)

2016年4月10日日曜日

マクロスレイド真覇級について

現在絶賛開催中のマクロスコラボレイド(4/28の15:59終了予定)ですが、
もっとも難易度が高い級である真覇級について考察していきたいと思います。
また、オススメ精霊についても紹介していきます。




私自身はマクロスの内容についてはほとんど存じ上げておりませんが、バジュラクイーンというのは本編でもかなり強いボスキャラだったりするのでしょうか。
画像のとおり、HPは400万であり、種族は物質の敵になります。
開始時の属性は火ですが、一定HPを削ると闇属性に変化する敵です。









皆さんも同じ事を思っているかはわかりませんが、敵の攻撃エフェクトがとてもかっこよくて良いですね ワァイヾ(゚д゚*三*゚д゚)ノワァイ
属性変化したときの画像を載せているので、変化するタイミングの目安がわかるかなーと思います。

また、今回のレイドでは5人で1文字ずつを埋める方式のクイズがたまに出題されます。
体感ですが、1回のバトルで2回程度になりますでしょうか。(ネ○リーグ方式といわれてますねw)
真覇級では、正解すれば15万ダメージを与えることができます。
逆に間違えると、全体に2000以上のダメージをくらってしまいますので、正確に答えるようにしましょう。
※この方式のクイズは、他プレイヤーの回答が出揃う前であれば自分の回答を変更することが出来ます。





注意したいのが、画像のように敵の両手が紫色に光っているターンは、敵からの攻撃の威力がとても高いです。
瀕死になるとこの状態になるようですね。
そこで倒しきれないと、逆にプレイヤー側が壊滅状態に追い込まれてしまいます。





クリアすると、宝箱が落ちます。
豪華な宝箱のときは、ボスの精霊がドロップしています。
この級では、豪華な宝箱を4個落とせばボス精霊を1体作ることができます。






次に、戦い方の考察、そしてオススメ精霊について紹介していきます。









オススメ精霊としては、画像を載せている
水光エリアナ、変換カルム、水光ヒカリ、ステアップファム、フラクタル、チェイン保護ミク、ステアップルドヴィカ、その他水光アタッカーなどがあげられます。

水光をメインで推奨できる理由としては、敵が闇に属性変化するからです。属性変化後の敵の攻撃はかなり激しくなるので、闇に属性変化した後も打点を確保できる水光でデッキを固めるのがもっとも効果的といえると思います。

また敵が使用してくるスキルについてですが、
・呪い
・チェイン封印
・チェイン解除
・スキル反射
・毒
・回復反転

上記スキルになりますが、
特に呪いを多用してきます。
スキル反射を使いたくなりますが、しっぺ返しを食らうことになるので遅延やスキルカウンターの使用はNGです!(間違えて使ってしまった時は、にゃんと!とにゃーを駆使してごまかしましょう(*>ω<*)テヘ)

基本的なデッキ構成に関しては、AS回復は1で問題ないです。
光や闇を複属性に持っている精霊には回復反転は無効なので気にする必要がないのですが、そうでないのであればAS回復でダメージを食らってしまうのでAS回復を入れすぎると逆に危険とも言えるでしょう。
状態回復で回復反転は消せないので、回復系のSSを使う際にはタイミングに注意しましょう。
状態回復に関しては、基本的には3T目に敵が使う毒を治すために入れているので、5人の中で1人だけが入れていれば問題ないと思います。
敵が回復反転を使うタイミングはかなり遅いので、序盤に回復系SSが使えないという事はないと考えて良いと思います。

総攻撃を仕掛けたい後半に敵がチェイン解除と封印を使用してきますので、こちらも最低1人はチェイン保護SSもちの精霊を入れておきたいですね。

呪いで補助効果は逐一解除され、最大HPも下がった状態での戦闘を余儀なくされますので、ステアップ系のSSは全員が入れても良いかと思います。
※ただし、ルドヴィカ、新クリネア等のSSには回復が含まれていますので、回復反転を受けている状態ではないか注意しましょう。

あとは、変換やチェインプラスといった基本的なSSもち精霊でパーティーを組めればという感じですね。
ヒカリに関してですが、L化するとSSが見破りに変わりますので、変換役として入れる場合には注意が必要です。レイドに関しては、フル覚醒のヒカリの場合、4・5Pになってしまうと1巡目では変換が使えない形になります。

上記の手順で戦って、7~8Tぐらいがクリアの目安になるかと思います。




つらつらと書いてしまいましたが、5人全員がガッチガチのパーティーを組んでいなくてもクリアできますので、色々挑戦してみましょう。
私は最初の挑戦ではスキルカウンターを使ってしまってひどい目に合いましたし、すでに何度か全滅もやらかしております。( ゚σω゚)
一番上の級ということでやってない方もいらっしゃると思いますが、まだ開催期間もありますので、挑戦してない方はぜひ挑戦してみましょー!!


あ、でもスキルカウンターと遅延は使わないでくださいね、絶対ですよァァァァァアアアアア┗(⌒)(╬´◓ω◔`╬)(⌒)┛ア ア ア ア ア ア ア" ア" ア